疲れの種類

何もしてないのに疲れた・・・

この時期特有のだる重さ。

悩んでませんか?

実は疲れには2通りあるんです!

『身体を動かすことにより起こる疲労』

『身体を動かさないことによる疲労』

前者は、筋肉を駆使して練習やトレーニングを行うと
体内に疲労物質が溜まり身体が思うように動かない
「クタクタ」な状態。

後者は、身体を動かさないことにより、筋肉の柔軟性が低下
し、筋肉そのものの動きが悪くなるだけでなく、
血行不良につながったり、硬くなった筋肉が神経を
圧迫
したり様々な不調を感じ、だるくなります。

長時間の運転などしていると、足がむくんでだるくなったり、
腰が痛くなったりしませんか?
それが後者の状態です。

さらに、極度の緊張や思うような結果がでなかったときに
落ち込んだりする精神的疲労もあります。

睡眠・食事をしっかりとるようにし、
なるべく入浴時は湯船につかるようにしましょう!

一覧に戻る