ヘッダーロゴ
福岡市東区土井の整骨院治療は、さくらLifeはりきゅう接骨院
夜22時まで開いています
福岡市東区土井の整骨院治療は、さくらLifeはりきゅう接骨院

筋肉の種類

アウターマッスルとインナーマッスルはどう分けられる?

アウターマッスル→身体の表面に分布する筋肉
(大胸筋、広背筋、大腿四頭筋など)
インナーマッスル→身体の表面からは見えない内側に分布する筋肉
(棘上筋、棘下筋、肩甲下筋、腸腰筋など)
というのは知っている方もおられるとは思いますが、
今回はもう少し掘り下げて説明させていただきます。
 
皆さんは筋繊維という単語は知っていますか?
筋繊維は『白筋繊維』『赤筋繊維』というものがあり、
それぞれの筋繊維は下記の特徴を持っています。
白筋繊維→パワーは強いが、持久力はない
赤筋繊維→持久力はあるが、パワーは弱い
 
筋肉にはその二つの繊維が混在しており、
白筋繊維の多い筋肉→アウターマッスル
赤筋繊維の多い筋肉→インナーマッスル
というように分類されております。
 
アウターマッスルは随意筋といい自分の意思で動かす事が出来ます。
インナーマッスルは不随意筋といい自分の意思では動かせません。
 
以上のことをまとめますと、
 
アウターマッスル
・身体の表面に分布する筋肉
・自分の意思で動かすことができる
・パワーは強いが、持久力が無い
 
インナーマッスル
・身体の表面からは見えない内側に分布する筋肉
・自分の意思では動かすことができない
・持久力はあるが、パワーは弱い
 
という感じになります。
 
少し筋肉について詳しくなりましたね。
次回はインナーとアウターの役割を説明したいと思います。
 
 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 
ほねつぎLifeはりきゅう接骨院
東区土井4-1-34-1F
092-410-9238
 
交通事故治療
~無料相談受付中~
 
楽トレお試し体験受付中
→ブログもやってます!
 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
関連記事インナーと内臓下垂交通事故相談~主婦の休業補償について~交通事故~休業損害の計算式~腱鞘炎の痛みについて交通事故~休業損害証明書の書き方~夏に向けて「インナーマッスル」を鍛えよう

上部へスクロール